体調と交通安全運動について
秋の交通安全が始まりました。(R5年9月末)
今回は安全に過ごしていただきたいと思い、体調の話とコラボして記事を書こうと思います。
先日、季節の変わり目は不調が出やすく、強い症状がこれから増えてくるんじゃないかな…と思っていたんです。
(変わり目はいつもです)
そんな時にニュースで交通安全期間が始まると耳にしました。
いつもこのニュースを見ても、そっか気を付けようと思うくらいでしたが、今回はピン!ときまして。
いいネタを頂きました(笑)
さて、ここから ” ゆるーく” 本題に入っていきたいと思います。
(自分にも言い聞かせて…)
交通安全運動という言葉に、私は嫌なイメージが沸いてきますが皆さんはどうでしょうか(笑)
・スピード違反
・一時停止無視
など
ありますが、この時期に交通安全運動をやることと、上記した急性症状が出るタイミングということは、何か意味があるように感じました。
(個人的に)
不調=集中力が低下している
→ 不注意 → 安全運転できない
→ ついつい急いでしまう・事故に繋がる(もしくはもらい事故)
に繋がる。
人間なので、イライラしたり、余裕が無い時は誰にでもあると思いますが、
心身の不調があるときは特に日常生活に支障をもたらします。
例えば、何かしらのストレスを感じているので、人にやさしくできなかったり、自分本位になっていたりするものです。
そんなことってありませんか(^^;)?
この話は通年に共通する内容だと思います。
警察も何かのデータとか参考にしていると思うので本当に注意が必要なのかも、と感じられます。
なので、この時期の体調管理は特に気を付けた方が良いですよ!とお伝えしたかった次第です(^^;)
不調な時ほど、安全運転。
不調な時ほど、予防施術。
予防施術は、何かが起こる前に。
当院の予防施術は『心身ともに健康に』を考えています。
とくに自律神経の調整がおススメですね☆
ピン!と感じられた方のお越しをお待ちしてます(^^;)
最後までお読みいただきありがとうございました~