閉じる

完全予約制

048-947-0272

=

急な腰・肩・首の痛み、
妊婦&ママさんの逆子施術・骨盤矯正の総合手当て、
小顔・美脚などの美容整体なら埼玉・越谷の

完全予約制

048-947-0272
     月-金 / 830~1330・1500~2000
       土 / 830~1430・1500~1830
       日 / 休診
      祝日 / 不定期ですが診療していることが多いため、
           お問い合わせください。
		

LINE@QRコード
LINE@友だち追加

facebook

instagram

twitter

当院の休診日等、最新情報のチェックはこちら。 当院での日々の施術を綴っています。 各症状にあわせた施術例を掲載。 読み物コンテンツ

LINE

facebook

instagram

twitter

手当てブログ

当院での日々の施術を綴っています。
※許可をいただいた方のみ掲載しております

運動するなら今でしょ!体質改善しませんか?

運動や身体を動かすことって本当にいいこと。

今回のブログでは先日、私が経験したエピソード(2つ程)を元に『運動するなら今でしょ!体質改善しませんか?』についてお伝えしたいと思います。
最後に『体質改善』を目標とした期間限定プランもご紹介します~♪

エピソード1
ある日曜日、小学校のイベントでお手伝いしたときのこと。
この日はあいにくの大雨で風も強く冷え冷え。
そんな中、私のメインのお手伝いは駐車場出入り口の誘導でした。
始めはさほど寒さが気にならなかったのですが、次第にカッパから雨がしみ込んできて風も感じるように。中盤辺りから手がカチカチになってきて喉が痛くなってきます。(傘をさしていても)
ヤバいと思い熱を作ろうと身体を大きく動かしたり、大きな声で連携を取ったりしたのですが、その程度では身体が温まりません。喉の痛みまであったので翌日の仕事に支障が出ないかちょっと心配になるくらいな状況でした…。

あのような経験は久しぶりでしたが、なんとか根性で乗り切りイベント終盤に。
既に雨と強風で体温を奪われ疲労しているのを感じていました。

しかし、まだ仕事は終わりません。
今度はそのタイミングで駐車場になっていたグランド整備をする事に。

広いグランドを3人で整備を始めるということでマジか…と思いましたが、後に良い結果に繋がります。
一瞬で気持ちを切り換え、これは身体を温めるチャンス!と思いぐちゃぐちゃなグランドを整備開始。

するとどうでしょう。段々身体がポカポカ温まってくるではないですか。
おまけに喉の痛みが無くなってきたんです。(これには驚きました)

翌日を心配するくらいだったのにすっかり元気になってしまったんです。
この時に改めて思ったのが、やっぱり運動で身体を動かし熱を作るのっていいなってことでした。
今回は作業でしたがあれは全身運動です(笑)

風邪を引いた時に熱が出るシステムと一緒ですよね。ウイルスや菌を殺す働きです。

エピソード2
毎朝欠かさず朝稽古(武術)をするのですが、夏の間はすぐに汗が出て稽古が終わった後も汗が止まりませんでした。
それが10月に入り少し涼しく(寒く)なってから夏の稽古量と同じでは汗が出なくなってきたんです。

当たり前なことですが、冷えてくると代謝が低下してきます。

その出来事を考えると熱を作れないということ。
つまり、免疫力が低下することに繋がります。

そこで考えた対策は少し稽古量を増やすことでした。
単純ですが稽古後には少し汗ばむ位になります。
ここで不思だったのが、たった一回稽古量を増やしたことがきっかけで、その日からなんか体温が上がった感覚があり免疫力も付いた感覚になったんです。
しかも継続されている感じがしている状況です。(個人差有です)

この感覚は独特なものですが、何か身体の機能が発動したような感じです(笑)
これから乾燥と寒さが本格的に始まる季節。無論感染しやすくなる環境になります。
この現象は生きてくために必要な科学的な反応だと思っています。
皆さんもやってみると分かると思いますが、この感覚は身に付いてきます。

この気候の変化を体感し、いろいろと考えることのできた経験でした。

みなさんはどうでしょうか。
寒くなってからどこかの症状が目立つようになってきていませんか?
現場では既に来院されてます…。

さて、ここからお題について書いていきます。

『運動をするなら今でしょ!』について

なぜ『今』なのかというと、

夏から運動を始めるパターンと涼しくなってから始めるパターンを考えると、今から始めた方が熱を作る代謝機能がより高まる。ということなんです。

もう少し詳しくお伝えしますが、

夏は軽い運動でも汗が出ますし、人によっては動かなくても汗が出てきますよね(笑)

ところが涼しくなってから冬の間はどうでしょう。
汗が出ることってそんなにないと思います。(一般の人は)

その状態は身体が固く、代謝機能と同時に体温が低く免疫力が低下しているため、様々な支障が出てしまう可能性が高くなります。

軽い運動では身体が温まるまで時間が掛かるので、より動かなければ熱が作れません。

つまり、寒い時期に身体を動かすことは暖かい時期に運動するより長い時間(もしくは強度を上げ)活動する必要があります。
そのため代謝機能が上がるということなんです。
(端的に説明してます)

あと、『今』の理由は他にも。

理由⓵
夏の疲れを残したまま秋冬を迎えると余計に疲れる。
今余裕を作ることで冬に備えられる。

理由⓶
今よりもっと寒くなってからだと運動しない。
その気があってもケガのリスクも上がるし、活動力が下がるので先延ばしになってしまう。

このような理由で『今』おすすめしています。

ここまで『今』についてメリットをお伝えしましたが、このようなお気持ちの方もいると思います。

暖房器具を使うから大丈夫。という人です。
確かに文明科学を利用するのもいい方法だと思っています。私も状況によっては一時的に利用するため利便性を感じています。
ですが、暖房器具に頼っていて免疫力が上がることはそんなに期待できないと思っています。
器具はその時だけ機能を発揮しますが、自分の力で細胞を活性化した場合は栄養不足やケガなどで機能が低下しない限り継続され続けるため経済的で効果的となります。

また、

東洋医学ではこんな言葉があります。
『陰極まれば陽に転じ、陽極まれば陰に転ず』

つまり暖房器具や電気器具で温まった後は冷える、という仕組みです。
身近なものでは電気カーペットや電気毛布がありますが、一度使ってしまうとやめられなくなりますね(笑)
やめられないということは頼ってしまい、自分で温める能力が低下する可能性があるということ。
その証拠として冬場の外傷(骨折)が増えますし、夜中に救急車のサイレンがよく聞こえてきます。
そう言えばって感じではないですか?

このような理由で自分の身は自分で守る、動けるうちは自分の力で生き伸びる能力を高めることをおすすめしています。

上記のように陰極まれば陽に転じ、陽極まれば陰に転ずについて、まだまだ『へー』をいただける内容がたくさんあります。(割愛)

これらを理解していただくと冬を過ごしやすくなり、春までの間に強い症状を出さなくて済むきっかけになります。
それと救急車に乗らなくて済むかもしれません…。

期間限定:冷え対策・体質改善メニュー
ここまでいろいろと書き込んできましたが、お悩みの方へ期間限定で施術メニューを追加しています。
昨シーズンから始めました。(HPの予約ページをご覧ください)
通年チャレンジできる内容ですが冬場の寒さを無事に乗り越えていただきたい気持ちがあり、期間限定メニューとなっています。

下記のようなお悩みの方におすすめします

健康に興味がある人
毎年暖房器具や暖房グッズに頼ってしまう人
ユニクロのヒートテックをたくさん持っている人、大好きな人(私も持っています)
靴下は必ずヒートテックな人
冬の寒さが苦手な人
寒いと精神的にダメージが来る人
心臓に負担がある人
冬の間、身体のどこかに症状が強く出てしまう人
運動が苦手な人。やり方が分からない人
食生活を見直したい人。勉強したい人
靴下を履いて寝る人
電気毛布を使う人
ネックウォーマー、レッグウォーマーが必需品な人
暖房グッズを毎年買ってしまう人
などなど

どうでしょう。

私はこのような状況の人のお力になれると思っています。

毎年温活のためにどの程度の投資をされていますか?
その投資金を数年、数十年分掛け算してみてください。
なかなかヤバくないですか…。

知識を付け、自分の力で温める能力を継続して身に付けると身体が機能的になっていき、得られるものがたくさん出てきます。

冬が苦手でなくなる
精神的・肉体的にも元気になる
季節を楽しみながら感じられる
遊びに出かけられる
健康で幸せな生活を送れるようになる
無駄なお金を使わなくて済むようになる(遊びや趣味に使える)
などなど

私がこの中で一番大切に思っているものは『精神的・肉体的に元気になる』です。

故アントニオ猪木が言っていました。
みなさん、元気ですかー!? 『元気があれば何でもできる』
『健康な身体と行動力があれば、だいたいやりたい事はできる!』 と。

私は本当にその通りだと思っています。

ここまでお読みいただけた『あなた』期間限定体質改善いかがでしょうか。
ご興味のある方は是非ご連絡くださいね(^^;)

追伸:期間限定メニューがどうのでなく『運動するには今でしょ!』がおススメということだけでもご理解いただけたらと思ってます。

以上
アントニオ猪木で終わるとは思っていませんでした(笑)

最後までお読みいただきありがとうございました~♪

2023年10月20日 (金)