機械と一緒で指を動かす動作は全身を使うについて
クライアントさんと話していてブログのネタが一つできまして、
ありがとうございます💖
ということで本題に入りますが、
身体はどこが痛くても苦痛を感じ、日常に負担が出てくるものです。
※1か所痛くてもその他の機能に健全な場所があれば十分、という考えは今回お伝えしたい内容と異なりますので目をつぶってくださいm(__)m
さて、
例をとって【手の指が痛い】という内容でお伝えしますが、
その場合はもちろん手指をチェックされると思います。
しかし、
指を施術するだけでは治らない症状があります。
そこでたまたまクライアントさんと話していて、皆さんが理解されやすいかな~と思う内容ができたのでブログのネタにさせていただいたのですが、
その内容は【機械を見ていると一つの動作でたくさんの部位が動く】です。
こういったものはテレビとかで見たことあるのではないでしょうか。
おもちゃなどでも同じくです。
からくりがあり、思った部位を動かすためにかなりの部品が使われます。
精密機械では特にそうなのではないでしょうか。
話が広がると車などもそうだと思います。
実はここが大切なところで、
人間の身体も同じということなんですね。
だから、ケガをしたり、いつの間にか痛くなったりしても患部だけの施術で治らない場合があるということなんです。
機械だと指が動かない場合その手前のどこかの部品に歪んでいるところや壊れている場合があるのか検査しないと修理できません。
人間も全く同じです。
当院ではそのような考えで施術をさせていただいていますが、
ちなみに、指、手首、肘、などが痛くても背骨(脊椎と骨盤)の施術をさせていただくことがほとんどで、改善していただく近道になります。
症状によってですが、背骨(脊椎と骨盤)の施術だけで何度かの施術が必要な場合も多く、説明をしてお受けいただいています。
当院は施術時間:検査時間を確保させていただいてます_(._.)_
本当はどんな症状でも背骨(脊椎と骨盤)を改善しておくことは大切で、そうすることですべての動きがスムーズになり機械と同じように機能が改善されてくるものです。
実はその他、内臓や精神状態も関わってくるのですが、ここでの説明はとても長くなってしまうので割愛ということで(笑)
ごめんなさい_(._.)_
ここまでで何となくお伝えしたかった内容が書けたように思います。
スッキリ~♪
何の症状でお悩みの方のお手伝いができればいいな~と思っています💖
最後までお読みいただきありがとうございました♪