閉じる

完全予約制

048-947-0272

=

急な腰・肩・首の痛み、
妊婦&ママさんの逆子施術・骨盤矯正の総合手当て、
小顔・美脚などの美容整体なら埼玉・越谷の

完全予約制

048-947-0272
     月-金 / 830~1330・1500~2000
       土 / 830~1430・1500~1830
       日 / 休診
      祝日 / 不定期ですが診療していることが多いため、
           お問い合わせください。
		

LINE@QRコード
LINE@友だち追加

facebook

instagram

twitter

当院の休診日等、最新情報のチェックはこちら。 当院での日々の施術を綴っています。 各症状にあわせた施術例を掲載。 読み物コンテンツ

LINE

facebook

instagram

twitter

 症 例

各症状にあわせた施術例を掲載しております。

尻もちについて

(しりもち)

今回は施術家として尻餅についてどう考えているかお伝えします。

ネットで調べると地面に打ちつけること。と載っています。
辛そうな方から恥ずかしそうにされている方もいます。

当院にも尻餅で来院される方は少なくありません。

まずクライアントさんが訴えるのは打撲の症状。
その他、首の痛み、同時に痛めた場所などがあります。

尻餅でもいろんなところに負担が掛ることがあるんですね。
しかも何処かを損傷したことに気付かないことも。

ここでいつも話す内容をお伝えします。

『尻餅をついた瞬間、その衝撃はいろんな場所に振動していく』

・殿部の打撲と同時に骨盤の衝撃 → 骨盤が食い込む
分かりやすく、瓶のふたをギュッと閉めるような感じです。
その後開けにくくなりますよね…。

これってドンっと着いた瞬間に骨盤が固まってしまう事なんです。
そして、その時は大丈夫でも数日、数ケ月、数年、数十年後に影響してくるんです。

なぜかと言うと、機械の何処かに動きの悪いところがある場合、その影響はいろんなところに出てきますよね。
そのような事が身体の中で起きるわけです。
何か怖くないですか?
でも、現場では実際にそうで、このようなことがあります。

・衝撃で腰を痛める、ひどい場合は腰椎や胸椎の圧迫骨折
この症状も、その時大丈夫で後からジワジワ出てくるものです。
このようなクライアントさんを沢山診てきました。
ひどいかたは普段から負担のある場所に衝撃が加わり圧迫骨折になる方もいます。
めっちゃ痛そうにされています。

・衝撃は首まで行くことも・むち打ちになることもある
実際に症状を訴える方もいますし、私は症状を訴えていなくても今後を考えてチェックと施術はします。
それだけ負担がきてしまう出来事なんですね。
心配症もありますが、なるべく施術の不足を無くすためもあります。
後から急激な痛みが出てきたらかわいそうなので。

・転倒の体勢次第でいろいろな場所も痛める
手首、肘、頭、足、多部位になることもあります。
よく聞くのが尾骨の骨折ですね。

・間接的に他の部位も(衝撃が原因で)
骨盤が固まることで身体全体の可動域が低下します。
その影響は膝に伝わって、しばらくして膝の症状でお越しになる方もいます。
その時の問診では尻餅をついたことを忘れている方もいます。

・その他の症状
神経症状なども訴える方がいますし、考えるとたくさんの原因になり得ます。

ここまで尻餅の衝撃の症状についてお伝えしました。

続いて、似た症状(少し話を広げて)

『衝撃は小さい物から大きい物まである』

例えば

・軽いパンチを何度も受けていると次第に痛くなってくる

・ヒールを履いていて疲れる(コツコツ音が鳴る靴など)

・階段や登山での下り
これはテレビの実験でもやっていました。
東京タワーの階段を上る数人組、下る数人組をモニターしていたところ、のぼりがめっちゃつらそうにしていましたが後日感想を聞くと下る組の人たちに筋肉痛が多かったのです。
そんなの知ってるよとか思いながら見ていましたが、筋肉にも負担が掛り、骨盤も軽い衝撃を沢山受けて負担になっていたのだと思います。
ちなみに以前、登山後に痛みが出てこられた方もいました。

・ずっと座っている・立っている・同一作業など
こちらは衝撃がなさそうですが施術中チェックをすると、ある一定方向の固まりが診られるため私の中では同じ分類にしています。
足の組み方次第でも変わってきます。
癖といいますか職業病といいますか、体質も関係しているので原因は様々です。

ちょっと尻餅という話からズレましたが、施術ではいろいろなことをチェックする必要があります。
情報量が多い方がいいですから(笑)

『施術では』

応急施術を大事にしています。

・打撲の処置
打撲も治し方があるんですね。
軽く考えると良くないことも。
そこにしこりが残り、動きの制限が出て何処かに支障が出てくる原因になってしまいます。
物によっては期間が掛かるものもあります。
どの打撲でも一緒で滞りができてしまい、大きいものほどその後の影響大です。
打撲って軽く見ちゃいませんか?ほっとけば治るって(笑)
私はクライアントさんから転んだなどと聞くとすぐチェックします。

・衝撃による食い込みを解除する
これは程度によって期間が掛かることもありますが、固まりを解除することで他への影響を最小限に抑える目的があります。
期間が掛かる理由は、見えないキズや回復の状況を診ながら施術する必要があるから。
基本クライアントさんに負担が掛らない優しい施術をしますが、どの程度動きを付けるかは手の感覚で決めています。(身体に触れている私の手です)
やりすぎるとリバウンドが起きる可能性があるため、軽い尻餅でも丁寧な施術が必要です。

・気付いていない患部の施術(今症状が出ていていなくても)
これも重要なんですね。
今気付いてなくても上記でお伝えしたように、その後を考えてです。
それが原因で辛い思いをされ、また治療に来なければならない。
ほとんどの症状は応急手当てが出来ない場合、治るのが遅くなります。

『そもそも何で尻餅を着いたか考えると』

事故や突然の出来事で防げないこともあると思いますが、つまづいたり不注意で尻餅を着くことに注目を置くと、それって回避できたのではないかと思う事もあります。

意識と身体のアンバランス、足腰が弱って踏ん張れない、滑る、足の感覚が鈍い、状況の見極めが鈍いなど、ちょっとしたケアをする事で予防に繋がるので施術では何が原因か探してアドバイスしています。

また、経験も大事だと思っているのですが、特に子供はいろんなことを経験して学んでいきます。ここは危ないとか経験値も活かせるようになります。

当院の施術方針は『治すお手伝いと予防』を大切にしています。
また辛い思いをされないようにと、いつも想っています。
やってしまったことはしょうがない。次は気を付けように繋げられたら素晴らしいですね(^^;)

今回の記事は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。

2022年11月1日 (火)