閉じる

完全予約制

048-947-0272

=

急な腰・肩・首の痛み、
妊婦&ママさんの逆子施術・骨盤矯正の総合手当て、
小顔・美脚などの美容整体なら埼玉・越谷の

完全予約制

048-947-0272
     月-金 / 830~1330・1500~2000
       土 / 830~1430・1500~1830
       日 / 休診
      祝日 / 不定期ですが診療していることが多いため、
           お問い合わせください。
		

LINE@QRコード
LINE@友だち追加

facebook

instagram

twitter

当院の休診日等、最新情報のチェックはこちら。 当院での日々の施術を綴っています。 各症状にあわせた施術例を掲載。 読み物コンテンツ

LINE

facebook

instagram

twitter

 症 例

各症状にあわせた施術例を掲載。

股関節の症状

【主訴】
4日ほど前からの〖股関節の痛み・違和感〗
症状が出るタイミング:ウォーキング時、動き出し時
以前から時々症状が出る(腰も時々辛くなる)

【当院の検査時】(寝た状態で股関節と骨盤のみ)
お腹の方へ曲げる(屈曲)→(±)
内側に回す(内旋)→(+)手に硬さを感じる
外側に回す(外旋)→(-)
骨盤の動き制限(+)特に気になる股関節側に
この時点で腰の関係性も(+)と判断
左胸郭の(胸)捻じれ(視診)

【施術】
自律神経を整える(頭蓋骨&内臓)
頭蓋骨の施術後、股関節と骨盤の可動域に変化
足部はそこまで問題無し
大腿部、股関節付近を直接施術でつまり感が大分改善
腰部のつまり(++)→ プラスが2個の意味はめっちゃ症状があるという意味
ちなみに腰椎5番が特に

【施術後の反応】
施術中の可動域チェックで楽になっていたのは反応と手ごたえで分かっていたが、立ち上がり時楽になったと。

【説明&アドバイス】
患部に関係している場所(ある意味患部の患部)を説明。
座り方の指導、腰の体操を支持。ご本人も自ら腰のケアをするとおっしゃる。

【次回の予定】
楽にはなりましたが緊張が強く戻りやすい状態なので次回の来院日を決め、もし来院予定日前に違和感を感じた場合は予定を早める方向で理解していただき終了。

【施術してみて術者の感想】
何とか一度で症状の変化が出てくれて良かったです。
普通に考えると股関節の改善が見られれば施術終了となると思います。
しかしこちらのクライアントさんは股関節の施術だけだとすぐに症状が戻ってしまう状態でした。
一ヶ所だけに問題があることは少ないため念入りにチェックして良かったと感じました。
上半身も捻じれていたのでバランスが崩れていましたし。
※効果には個人差があります。
経験上すっごい症状の方もいます。改善まで数カ月かかる方もいますことご理解ください。

【施術プラン】
完全自費:スタンダード施術(60分)
※慢性症状は基本自費になりますが、急な痛み・集中して施術をお受けいただける方・治す意思をお持ちの方は期間限定で【一部保険&自費】でご対応しております。

同じような症状でお悩みの方のお力になれればと思っております。
前向きな方のお越しをお待ちしてます。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

2023年2月8日 (水)

てんかん症状(疑い)

先日お越しいただいたクライアントさんの症状についてです。
(許可済み)

※以前てんかんの疑いという事で入院されている
※今回は病院の検査結果待ちと脳波を調べる間に来院される
 後日脳波の異常は(-)、てんかん発作(-)
 痙攣は薬の副作用ではないかと診断される
 (施術後に落ち着いたというご連絡があったんですけどね…)

【主訴】
左半身のシビレ(左上肢・左下肢)
精神的に落ち着かない、そわそわする

【問診・検査】
視診:両側上下肢の痙攣(+)、興奮状態(+)、感情的(+)
膝蓋腱反射:左をやると右も反射する

【施術の見立て・内容】
病院にて緊急入院が無かったことと後日脳波検査されるという事を考慮
見立て:精神の興奮状態、神経反射の興奮を落ち着かせる施術で変わると判断
施術内容:交感神経を落ち着かせる施術をメイン・今ある原因の話、原因を落ち着かせる話
セルフケア・栄養のアドバイス
(完全自費:アドバンス施術 90分 でお受けいただく内容です)

【施術後】
痙攣の減少を確認
普通に歩けるように

【経過】
2日後にお越しいただき落ち着いたというご報告
その後、脳波の異常(-)だったとご報告

【原因】
興奮してしまう原因は人それぞれですが今回のクライアントさんは神経の興奮が著しかったです。
身体の負担・心の負担・環境の負担(寒さ・仕事)・栄養の問題など

ここまでが症例報告です。
同じように悩んでいる方のお力になるかもしれないと、ご本人にお伝えし記事にさせていただきました。
お悩みの方はお気軽にご相談くださいね(^^;)

【私の考え】
今ある症状は何かのサインです。
今楽になりました、はい終わりでもいいのですが私からすると繰り返さないようにした方がご自身のためになるのではないかといつも思っています。
多くの方が今だけを見ているように感じます。
当院の方針は今もこれからも健康で幸せに生活を送っていただくことです。
そのために予防施術をおすすめしていて、多くの方が改善された後もご利用していただいています。
そのような方たちは何かの目的のためや自身でセルフケアを覚えて日常を豊かに過ごしたいと思われています。
私もそのような方たちとお互いに楽しい人生を送りたいと思っています。

なんか最後まじめになってしまいましたが、いつもこんなことを思って施術しています(笑)
また症例について記事を投稿していきますので今後ともよろしくお願い致します。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

2022年12月28日 (水)

最近は普通のギックリ腰じゃない人も

R4年11月~12月は普通のギックリ腰じゃない方が増えてきたという内容です。
(簡単に)

いつもなら1~2週間の間に3回の施術で大分改善されるのですが、そう上手くいかないことが数人続きました。
(現在9割の人は改善してきました)

【原因】
・背骨が硬くなってしまう(緩まない)
・腰椎だけじゃない、他の部位も施術が必要
・免疫力低下もある
・細かい部位まで緊張していた

【施術】
・問診5分~10分(人によって異なる)
・施術30分~60分(人によって異なる)
・術後チェック1分~5分(人によって異なる)
・自律神経の調整から(60分の人)
この施術をする事で回復力が上がります。
・患部と関連部位の施術(30分の人は厳選して施術)
30分の人と60分の人では施術内容が異なります。
初めてという方は症状が安定するまで60分施術を数回お受けいただくことをおすすめしています。

【セルフケアも必要】
色々とアドバイスしました。
人によってですが改めてセルフケアの必要性をご理解いただけたと思います。
施術内容に組み入れ説明しました。

【まずは応急処置が大事】
その後に影響するため痛めてすぐ処置するのが本当におすすめです。
施術が受けやすいよう『特別な定額制』がありますのでご利用ください。

【まとめ】
なんか普通じゃないなという感じがあったので投稿しました。
お正月はリラックスしてゆっくり休みたいですよね。
好きなもの飲食したいし、寝正月なんて私は嫌です(笑)

鈴臓施術が少しでもお力になれればと思っております。

以上です。
何かの症状でお悩みの方はお気軽に相談して下さね(^^;)

最後までお読みいただきありがとうございました。

2022年12月19日 (月)

腰痛:施術前に姿勢をアドバイスしただけで楽になってしまった話

しばらく腰痛で悩んでいたクライアントさんのお話です。
(簡単に説目&許可済み)

【主訴】
かがむ・しゃがむ・立ち上がり・動き出し等で痛い、痛みが出そうで怖い

【アドバイス】
手でバランスが悪いところを抑えて怖い動きをしていただいただけ

【変化】
一度良いバランスで動いてもらったら楽になってしまったという
私は横から見てバランスの悪いところを手で抑えただけでした…
ご本人は楽になっちゃったとおしゃっていましたが私もマジですかって言ってしまいました(笑)

【説明】
なぜこのような現象が起きたのか、身体のバランス、必要なアドバイスをお伝えしました。
その後少しご自身の中で振り返って反省されていました。素直ですね(^^;)

【患部だけじゃない】
当院の施術方針は何故身体に症状が出るのか、という事も考えます。(症状によって)
これが根本改善のためですし、どこにいっても治らないという理由だったりもします。
なので私は一時の変化は出せるものの治せないんですね…。ご理解ください。
施術も必要だしご自身の気付きや治す意志が必要になってきます。

以上、アドバイスだけで楽になってしまったお話でしたが、このようなことはまれですので期待しすぎないでくださいね(笑)
ちなみに施術はしっかりさせていただきました。

何かの症状でお悩みの方はお気軽に相談してくださいね(^^;)
最後までお読みいただきありがとうございました。

2022年12月19日 (月)

肘のガングリオン

突然肘に腫れとシコリができてしまったクライアントさんの内容です。
※症状には程度があり皆さんがこのような経過にるとは限りません。
また、同じような施術内容と結果になるとも限りません。
ご理解ください。

【主訴】
肘の違和感とガングリオン(シコリ)を押すと痛む

【原因】
もしかしたら仕事中に一瞬腕を強く使ったかもという情報
しかし、そのようなことは日常よくあることでそんなことで?という感じであとは不明

【施術者の見立て】
・疲労
・仕事で腕をよく使う
・冷えてきたから腱や関節包を一瞬で痛めてしまった(関節包:関節を包んでいる膜のこと)
・肘関節のズレ(一瞬でズレたりするんですね…)
・軟骨の負担
・下部頸椎の緊張
・頭蓋骨の緊張
・ある経絡・内臓の不調
・全身診ますのでその他もろもろ

【1回目施術内容:時間】
検査:3分程
施術:1時間以内
術後の検査:1分程
施術内容
上肢・頸椎・経絡・内臓・自律神経の施術
特にガングリオン周辺は慎重に施術
1度目の施術でガングリオンが小さくなり違和感が大分改善される。
ちまたの病〇ではガングリオンを潰したり注射で抜く、治療院では患部の処置程度だと思います…。
実は私も修業時代その程度しか施術できませんで…治るまでかなりの期間が掛かっていたり、軽減するも経過観察という状況で電気治療にも頼っていました。
開業後勉強して7~8年前くらいからシコリを改善するお手伝いができるようになりました。しかも割と早めに改善されるという。
その時は、あ、無くなったんだ~人間の力ってすごいな~って感じでした(笑)
確か手のガングリオンだったと思います。
ちなみに当院は開業してから電気治療に頼っていないのでご周知を。
電気がお好きな方はごめんなさい。

【2回目経過:施術内容含む】
2度目の間に奥様から急に腫れだしたみたいと聞く。
奥様情報後、その日にテーピング処置だけでもとお伝えするが事情で来られず。
施術当日聞くと次第に腫れが引いてきたということでチェック。
肘周りが多少腫れているくらい&ガングリオンが小さくなっているのを維持している感じ。
治るまでの好転反応 + まだ傷口が治っていないと判断。
検査:30秒程
施術:1時間以内
2回目は念のためテーピング処置追加
術後の検査:1分程
術後改めて改善されている感じだがここでテーピング処置。
テーピング後驚かれる…。
テーピングってこんなに楽になるの?貼った瞬間にスーッと楽になったと。
そうなんです。テーピングだけでも補助になるんですね。
この頃急性のクライアントさんが多くテーピングにハマっていたのもありましたが症状が強い人ほど効果を感じられます。
(施術内容にはその時のブームがあります:個人的に)
ただ、いいものと必要な状況の場合提供すると決めています。一瞬の判断で。

【3回目経過】
初回からここまで18日間
肘の腫れが少しあるかな程度でガングリオンは無くなっていました。
痛みもほとんどなく、身体を整える施術をメインにして肘の負担を減らす方向で。
肘は経絡を流す程度でさっと処置。
検査:15秒程
施術:1時間以内
テーピング無し。
術後の検査:10秒程
※テーピングの注意点は場所によってかぶれやすいこと。特に肘の前側は要注意なんです。
しかも、ただ貼るだけじゃなく使い勝手よく機能的に貼るので技術が必要です。かぶれに注意して。
あと、貼っているとうざったく感じられる方もいます…。辛い時はそんなこと考えないものですが風呂時にちょっと手間だったりします。
なので3回目では経過良好だし貼りませんでした。

【4回目】
ぱっと見分からない程度に腫れがある感じでしたが痛みも落ち着いたので身体のケアがメイン。
ここで肘の施術は終了という事で。
問診・検査:30秒程
施術:1時間以内
術後の検査:10秒程
※こちらのクライアントさんは反応がいいタイプです。
アドバイスも含めご自身でセルフケアを努力されていました。
なのでこんなに早く回復するとも限らないことをご理解くださいね。
特に病〇で注射や処置を長期間受けている方はご注意ください。治らないと思っているので長引いたり諦めてしまう方が多いです。
患部だけの施術ではダメなんですよ(^^;)

【根本を考えてみると】
まず、このような出来事がなぜ起こるかという事を考えます。
疲労していて集中力が低下していたこと。(精神&肉体)
単純に手や腕の疲労も同じですね。
多くのケガや症状はみなさん共通いていることと感じます。
患部の施術以外にここを改善しないと再発を繰り返します。
その他、人それぞれ体質があるので身体の使い方も知ることが大切ですし、日常での改善やセルフケアも必須です。
最初はきついですが身体が順応してくれば何とも思わなくなってきます。
続けることが大事。(自分にも言い聞かせてます)

ガングリオンについて以上になります。

こちらの内容は最近の出来事でしたのでお悩みの方のお力になれればと思いクライアントさんに許可を得て投稿いたしました。
今後も同じような内容でも改めて投稿することがあると思いますがよろしくお願い致します。

【当院の方針】

当院ではどんな症状でも同じで初めてを含め3回は期間を開けずにお越しいただくことをおすすめしています。
辛い症状も慢性症状も同じです。
大切なお時間とお金が掛かりますが人生の一瞬です。その一瞬を先延ばしすることで後々辛い期間が長くなったりお金が余計にかかったりします。
対価と代償という物です。(健康:時間・お金)ご理解いただけると幸いです。

【お知らせ】

当院【オンライン予約】を始めました。とても便利なので是非ご利用ください!
初回限定オンライン特典もご用意しております。
皆さんのお力になりたいです!

最後までお読みいただきありがとうございました。

2022年12月14日 (水)