マタニティー整体
マタニティーケア💖
『恥骨痛編』です。
ケアをして元気な毎日を送ってただきたい。
当院の方針はベストな状態で出産に挑んでいただける施術とアドバイスを目的にしています💖
出産まで不安を抱えている方がたくさんいます。
そんな方達の不安解消のお手伝いができます。
詳しくは当院HP【妊婦施術】をご覧ください~♪
https://suzuzou-sejutu.com/ninpu-total.html#yasashii
当院での日々の施術を綴っています。
※許可をいただいた方のみ掲載しております
マタニティーケア💖
『恥骨痛編』です。
ケアをして元気な毎日を送ってただきたい。
当院の方針はベストな状態で出産に挑んでいただける施術とアドバイスを目的にしています💖
出産まで不安を抱えている方がたくさんいます。
そんな方達の不安解消のお手伝いができます。
詳しくは当院HP【妊婦施術】をご覧ください~♪
https://suzuzou-sejutu.com/ninpu-total.html#yasashii
マタニティーケア💖
ケアをして元気な日々を送っていただくお手伝いをする。
当院の方針はベストな状態で出産に挑んでいただける施術とアドバイスを目的にしています💖
出産まで不安を抱えている方がたくさんいます。
そんな方達の不安解消のお手伝いができる施術院です。
詳しくは下記URL当院HP【妊婦施術】をご覧ください~♪
https://suzuzou-sejutu.com/ninpu-total.html#yasashii
マタニティー施術
ケアをして元気な日々を送ってただきたい。
当院の方針はベストな状態で出産に挑んでいただける施術とアドバイスを目的にしています💖
詳しくは下記URLをクリックして妊婦施術をご覧ください~
https://suzuzou-sejutu.com/ninpu-total.html#yasashii
日頃の研究話です。
最近は毎日のように自分のケアをしていて、そこでの気付きがありました。
本当不思議なんですけど、全然関係ない場所で動きが変わることってあるんです。
クライアントさんには私が直接身体に触れてチェックしたり、エネルギーチェックしてどうですかと聞けるのですが、自分では直接身体をチェックすることしかできないんです。
自分にエネルギーチェックをしてはいけないという縛りがありまして…
だから自分の腰を体操しながら研究しました(笑)
※ここで注意点ですが、万人にいい変化が出るわけではありません。
人によって反応を出すところが異なることはあるあるです。
実際にどんな感じだったのか簡単に説明しますと、
天井向きで寝て両膝を曲げ背中はそのままで横に倒す体操です。
この回旋時の腰部の違和感をどうにかしようとしていたのですが、
自分で施術できる場所は限られているため、できる範囲でいろいろと押さえてみたところ『右手首』で変わったんですね。
あれ、なんかスーッと回せるようになったし、違和感が改善された。
という感覚がありました。
本当人間の身体って不思議…
いつも現場で感じていることですが、関係なさそうな場所で変わるもんなんですね。
私はいつも手を使うのできっと疲れていたのでしょう…
改めて患部ばかりに意識していてはいけないと思った出来事でした。
このような出来事は現場ではあるあるなんです。
なのでチェックする時間や施術する場所がいくつかあると時間が掛かってしまい、たまに施術より問診の方が長くなるくらいです(笑)
他院と比べるとちょっと違った施術内容となりますが、当院ではこんな感じで施術しています。
ちょっと内容を理解しにくいと思いますが、ここまで研究結果を記事にしてみました。(独り言~)
クライアントさんの中には何だかわからないけど、良くなればいい。
という人も中にはいらっしゃいます(笑)
施術では色々と説明しますが、私もそれでいいと思っています。
人生楽しく、自分自身も遊びたいし、
関わる人たちの人生が楽しく過ごせるような施術を提供したいといつも思っています。
以上、研究ブログでした~
最後までお読みいただきありがとうございました。
今回のブログは施術内容や予防などの情報はありません。
いつもこんなこと考えて過ごしていますという感想みたいなものです。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
子供が大好き
あるクライアントさんの子供(女の子)が成長していき、なんか悲しいような嬉しいような感情になった話です。
いつも、そのご家族は当院をご利用していただいています。
ママのママ、ママのパパ、ママの妹さん、ママ、パパ、息子ちゃん、娘ちゃん(Aちゃん)💖
今回の内容は小学一年生になる娘ちゃん(Aちゃん)。
実は本当の赤ちゃんの時からのお付き合いで、
ママは妊婦さん以前から当院を利用してくれています。
妊婦さんの時も施術に来てくれていたし、逆子施術もして毎回お腹の中にいるAちゃんに話しかけながら施術していました(笑)
Aちゃんは生まれた後も産後施術に同行され、小さい頃からずーっとご家族と一緒に来てくれます。
ママのママと、ママと、パパとそれぞれパターンが違う事も。
たまにはママのママのお家で遊んで待っている、ということもあり成長を感じたものです。
時には院内でやんちゃをして注意したり、限られた時間ですが一緒に遊んだり、お話をしたり、抱っこして成長を確認したり。
お話も成長過程で恥ずかしくなったりもありました(笑)
次第に個性が出てきたものの子供は子供。
どんな時も可愛くて仕方がありません…。
何度も言いますが、かわゆい💖
そんなこんなでAちゃんは小学一年生。
お話もお片付けもできるようになり、お姉さんになろうとしています。
そんな時に自分の娘と重ねた時がありました。
実は私の娘と同級生なんですね。
いつまで抱っこできるんだろう、いつまで一緒に来てくれるんだろう、いつまで可愛くお話しをしてくれるんだろうと思ってしまいました。
成長はいいことだし先のことは考えないで今を大事にという気持ちがあるのですが…
こんなことを考えた私は次回来てくれた時は必ず抱っこしようと思ったわけです(笑)
(既に実行済み)
なんか変態みたいに思われそうですが、どんな子供も余程のことがない限り同じ気持ちです。
単純に昔から子供が大好きなんです。
多分私も子供なんだと思うし…
純粋な心でいる子供と遊んだり話をしたり触れ合っているのが好きなんですね。
他のクライアントさんですが、泣き止まない赤ちゃんを抱っこしながらママの施術をしたこともあります。
それもなんか楽しかった思い出です。
ちょっと話が脱線しましたが、このAちゃんのお陰で人生勉強できたこともあるし、今を大事に生きようとパワーをもらったのと考えが沸いてきました。
ありがとうAちゃん💖
ちょっぴり成長していくのが切なくて、ほっこりした気持ちになった感想文となりました。
当院を利用してくださるママたちご家族に感謝です。
いつもこんな感じで日々を過ごしています(^^♪
そして、こんな感じで当院を利用してくれる人たちにお越しいただきたいなって思っています。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。