閉じる

完全予約制

048-947-0272

=

急な腰・肩・首の痛み、
妊婦&ママさんの逆子施術・骨盤矯正の総合手当て、
小顔・美脚などの美容整体なら埼玉・越谷の

完全予約制

048-947-0272
     月-金 / 830~1330・1500~2000
       土 / 830~1430・1500~1830
       日 / 休診
      祝日 / 不定期ですが診療していることが多いため、
           お問い合わせください。
		

LINE@QRコード
LINE@友だち追加

facebook

instagram

twitter

当院の休診日等、最新情報のチェックはこちら。 当院での日々の施術を綴っています。 各症状にあわせた施術例を掲載。 読み物コンテンツ

LINE

facebook

instagram

twitter

 症 例

各症状にあわせた施術例を掲載。

90歳になっても良くなる施術

今回は『90歳になっても良くなる』というお題でお書きします。

言葉の通り90代でも良くなるということです。
私の経験上90代のじいちゃん、ばあちゃんは良くなるのが早いのです。
ほんとかなと思われますよね?
でも、本当なんです。不思議なんですけど。

なんでだろうといつも考えますけど、よく分かりません。
私の仮説ではいくつかあります。
素直だから、若い方からすると無理をしないから、現代と比べると厳しい時代を生き抜いてきたから。等、
いろいろ考えますが、残念ながら結論は分かりません。
たまに無理をする方もいますが良くなりますし。謎です。
骨折が若い方より治るのが早い。厳しいかなと思うほどの症状も意外といい反応が出るのが早い。
といった現象が起きます。このような不思議な回復力を目の当たりにしていていつもびっくりさせられます。
生きている間は何があるかわからないなと感じます。
生命力はすごいですね。私が考える生命力とは風邪を引いても治るという免疫力、ケガをしても治るという回復力だと思っています。
人間は生きている間は総合的に言う生命力があります。
あきらめていると生命力は弱りますし、回復に時間がかかります。または、治るものも治らなくなります。
世の中には癌を克服して治してしまう方もいますし。実際に同じ施術の勉強をしていて、お世話になっている先生は癌も難病もバンバン治しています。

皆さんはこの90代でも回復力があるという現象をどう思われるでしょうか。
もちろん治らない症状もあります。私も自分の技術では治せない症状も時々あります。
しかし、今ある症状を軽減させられる努力をします。そして患者さん自身にも努力をしていただき相乗効果で治らなくても元気な状態に持っていくことは可能です。
数多くの難病の患者さんはそうして手当てをしてきました。良くならないのは私の技術不足と、患者さんの努力不足の両方があると思っています。
途中であきらめて来られなくなる方もいます。
皆さんあきらめていては人生もったいないです。難病の方は少しでも症状が変わって楽に生活できたら幸せではないでしょうか。
もう一度お伝えいたしますが、90代でも良くなるのです。
皆さんの年齢はおいくつでしょうか?

また、最近では62歳という若さですが体の不調から亡くなられたという方のお話をお聞きしました。
私は面識がない方のお話ですが、こちらの方が体の手当てをされていたらもう少し人生のお手伝いが出来たのではないかとも思いました。
ご家族のことを考えるととてもつらいですね。
私が関わっている患者さんにはこのような辛い思いを絶対してほしくありません。
皆さん体を大事にしてくださいね。

最後になりますが
少しでも手当てを通じて皆さんのお手伝いが出来たらといつも思っています。
また、心配な患者さんが多いです。施術後、日にちが空くと来院しづらくなります。早めにご連絡ください。
お待ちしています。

2019年2月19日 (火)

妊婦施術(6カ月)

今回の患者さんは『産後骨盤矯正』を7回しっかりお受けいただいた後、妊婦さんになられました!
おめでとうございます!ちょーちょー嬉しい!!
自分の子供じゃないのにちょー嬉しいです!嬉しさのあまり施術についてお書きする前に気持ちを書いてしまいました。
失礼しました。それではお書きします。

<症状>
腰痛、骨盤痛、股関節周りの症状、便秘等

<以前の症状>
1人目切迫早産で入院。2人目はなんとか大丈夫。

今回はご自身でもたくさん努力をされたと思います。
また、産後骨盤矯正で、ある程度調整ができていたので少しお力になれたのかなとも勝手に思っております。(笑)
まだまだ妊婦生活はこれからですし、何が起きるかわかりません。十分注意をして手当てを通して生活の補助をさせていただきたいと思っております。

<注意点>
妊娠中毒症、腰痛、子宮の位置、体の負担、体調、便通、
『妊娠中毒症』の原因は体全体が関係しておきます。特にお腹の張り、骨盤の硬さ、股関節周りのつまり、がメインの症状です。

<手当て>
特に赤ちゃんの居心地がいいお腹を作るよう考えます。また、ママを楽にすることで赤ちゃんも落ち着きます。
・初診では足の先から手の先まで診させていただきます。(ツボです)
・続いて股関節周りのつまりを緩和させ、リンパや筋肉をゆるめていきます。もちろん赤ちゃんに負担がかからないよう手当てをしますのでご安心ください。
・次に内臓施術、頭蓋骨、頸椎、胸郭。
 (頭蓋骨、頸椎は基本的に初回の時だけです。ご希望があれば時間延長をして手当ての提供をいたします。また、必要性がある場合は私からお伝えすることもありますし、そのタイミングで延長できそうでしたら手当ていたします。)
・次にやさしい骨盤調整。ポキポキではありません。何をされているのかわからないくらいの手当て方法です。
 この骨盤矯正手当ては、これだけで逆子が治る場合もありますし、ぎっくり腰の方にもできるぐらいやさしいですし効果も出ます。
・次に胸郭の手当て、お腹の環境を良くするために胸郭の手当ても必須です。経絡という流れもありますので大切です。妊婦さんでなくても生きているだけで負担が出ます。(泣)
・次にやさしくお腹の位置を良くします。赤ちゃんにこっちの方が広いよ~という感じでやさしく、両方の横向き、座っていただき呼吸法と同時に調整します。
・最後に施術間隔、予防法、セルフケアの説明をして終了。(施術での手応え、患者さんの状態で施術間隔は変わります。)

<予防、セルフケア>
予防は産後骨盤矯正の時にお教えした骨盤体操です。お教えしてから日にちがたっているのでもう一度教えなければいけませんね。腰痛や便秘の方にもお勧めしています。
セルフケアは、股関節の手当て方法、呼吸法とお腹の位置の調整です。

<最後に>
体調を良くしておくこと、お腹の環境を良くしておくことはとても大事なことです。
異常があっても異常が無くても体の余裕を作っておくことは、命がけで出産に挑むため、出産後の早期回復のため、産後に頑張れるためにとても必要です。
そのお手伝いをさせていただけたらと思っています。
何度も言いますが、まだまだこれからが大事です。無事に出産まで迎えられるよう頑張りましょう!

それでは画像を載せますのでご覧ください。コメント入りなので見やすくなっています。
同じように悩まれている方のお力になれたらといつも思っております。
(ご本人へは許可を取り載させていただいています)

左側面

右側面

後面

前面

2019年2月12日 (火)

美脚矯正

今回は以前に美脚矯正を受けていただいた患者さんの久しぶりの美脚矯正です。
今回は1回だけ予定です。美容系は見てすぐに効果が分かりやすいから楽しいですね~

ちなみに
手首も痛いということで時間追加して手当ても含めた施術内容を提供いたしました。

まず手の症状を取るためにいろいろ考えました。
『内臓手当て、骨格手当て、頭蓋骨手当て』まずは足元から狙いをつけて手の症状が変化してくれました。が、まだ気になられているために施術を進めます。
そして全身くまなくチェック、施術をして最後は胸椎の手当てで手首の変化が大分出てくれたのでホッと。(うれしさのあまり叫びたい感じ。次の患者さんが待合室にいましたので我慢)
手の施術の内容でも1つブログが書けそうです。(今度書きます)

さて、美脚矯正ですが今回一通り身体をチェックさせていただくと、冬の寒さと体質で再び硬くなり弛みにくい部位が多かったです。
左の股関節、膝、足首(得に右足首)、胸郭、肋骨、頭蓋骨、頸椎、骨盤(特に尾骨)、太ももと腕の筋肉。
攻めるところ多すぎ!思い出すだけで大変でした。安定させるためには数回定期的に進める中で変化して安定していきますのでしっかり続けて安定させていきましょう。
しかし、今回は単発なので何とか1回で効果を出すためと、手首を楽にするために頑張りました!やりがいありまくりでした。
効果としては経絡を考えた手当ても導入しますので、終わったあとも軽くなりますし、気分も変わります。
私もやってもらいたいです。(よく施術中に独り言で言っています。)
ということでわかりやすい写真のみ載せますのでご覧ください。コメント入りなので分かりやすいと思います。
前後の画像は洋服の色の影響で分かりにくいので載せてありません。(クビレは分かりやすいのですが。)ご了承ください。
それでは画像をご覧ください。そして、次回の美容系施術もお楽しみに。

左側面画像

右側面画像

2019年2月6日 (水)

妊婦さんの施術

妊婦さんの施術です

間もなく臨月に入ります。
<症状>
腰痛 夜中のトイレ 肩の痛み
以前は
逆子(2回の施術で治りました) 首の痛み 顎の痛み 頭痛 脚がつる 等

正面写真
お腹、赤ちゃんの位置を調整しました。細くなりましたね!

側面写真
姿勢が良くなり、お腹が上がり腰の負担が減りました。

後面写真
写真を見てびっくり。背中から骨盤まで細くなりました。

<手当て>
やさしい骨盤調整(少し触る程度の感じで何をされているかもわからないくらいで調整します。逆子施術には効果的です)
脚、お腹、股関節、胸郭、頸椎、頭蓋骨の調整 
症状の程度によりますが、時間にして30分から45分の施術が必要です。

<必要なこと>
体全体の調整が必要ですが、とにかく赤ちゃんの居心地を良くする必要があります。
逆子も無理なく調整して治ってくれました。良かったです。
お腹の周りで詰まっている場所を探り必要に応じて施術で弛めていきます。そのために体全体をチェックしていきます。
赤ちゃんはママのお腹の中の居心地がいいと元気に育ちます。また、妊婦さんの手当ては命がけで挑む出産のため、出産後の育児のために体の余裕を作っておく必要があります。すぐに母乳をあげたり抱っこしたりで大変ですよね。夜も眠れないこともあるでしょう。

<施術の期間、回数は>
症状の程度によります。大体の方は2週に1度くらいをお勧めします。命がけの出産ですからそれなりに手当てをされることをお勧めします。
期間は、気にされなければ妊娠直後からでも受けられるくらいの施術内容です。妊活から出産当日まで手当てをされる方もいます。
不安な方は安定期から臨月までお受けいただけるといいと思います。受けていてよかったと思えるよう手当てをさせていただきます。

<出産後は>
産後の調整もされるといいと思いますが、皆さんにお任せしています。念のため産後調整の必要性はお話します。(注意点等)

今回の施術では何度も受けていただいている患者さんなので楽しく施術をして、スピーディーに30分程で全体の調整をしました。慣れていない患者さんや施術間隔が空いてしまうと45分での施術をお勧めします。相談しながら施術方針を決め、目標をもって出産に挑めるようお手伝いをさせていただきます。
たくさんの悩んでいる方のお力になれるよう頑張ります。

2019年1月16日 (水)

花粉症の手当ては春になる前から

花粉症の手当て

題名通り花粉症の手当ては春になる前からがお勧めです。
毎年症状が強い方は今からでも遅いかもです。しかし諦めないでもらいたい症状です。
遅くても症状の緩和はできますのでご安心ください。

少し詳しくお話します。
春は解毒の季節です。芽吹く季節。繁殖の季節です。
冬は寒く体の中に毒素がたまります。
そうです。
冬に毒素がたまり、春が解毒の季節だからこそ冬に毒素がたまり解毒しきれないのが花粉症になって出てきます。(詳しく言いますと、空気汚染も関係性があるとも言われますね)
内臓や体の負担、疲労が大きい方こそ花粉症の症状が強く出てきます。
他の例でお伝えすると、女性の『生理の前の吹き出物』という感じです。出すというのはほとんどが解毒の作用ですが、生理は特に解毒作用としてなっています。早く解毒したいけどまだ出せないから吹き出物として出して教えてくれています。
また、現代では携帯電話、パソコン、生活スタイル、ストレス、食べ物の影響、環境が関係して体のストレスがかかり毒素がたまっている方がとても多いですね。
子供も携帯やゲームの影響が多いのか、花粉症で悩んでいる小さな子もいます。目からのの疲労と考えますが。

<施術のおすすめは>
わりと早い冬の間のケアをすることが大事です。(もう中盤に差し掛かっていますが)
冬の症状は腎経ですが、腎経の症状はなかなか取れにくいです。腎経は骨にも関係しています。骨は硬いです。そうです、硬いから症状が取れにくいのです。冬に老人の骨折が多いのは冬の寒さと、電気毛布を使っていることが多いからです。少し話がそれました。このお話は改めてしたいと思います。
上記の原因もあり花粉症も辛いのでしょうね。だからこそ冬の早い段階からのケアをお勧めセせていただいています。
特にアレルギー症状がひどい方は内臓の施術だけでは取れにくい場合もあります。そういった症状の方は内臓施術プラス、アレルギーに関係しているツボの施術、頭蓋骨の施術までされた方が症状の緩和へ近づけます。
ですのであきらめないでほしい症状でもあります。毎年早目に薬を服用される方もいますが自己免疫力を高めて春からの花粉症に挑んでいただく方が健康ではないかと思います。
残念なことをお伝えしますが、強い薬で花粉症症状を緩和させても結局薬を消化する内臓は『肝臓』です。肝臓が疲れていたらアレルギー症状を解毒できなくなります。つまり症状が取れないまま生活されるということです。一年中。
これらの仕組みを考えたらやはり自己免疫力です。当院では薬に頼らない、オペをしたくない、という方のお力になれるよう手当てをさせていただいています。
施術効果には個人差がありますが、少し長めの施術をお勧めしていますので手当てを受けられてみてはどうでしょうか。
以上花粉症についてでした。

2019年1月12日 (土)