産後骨盤矯正(最終7回)
産後骨盤矯正ですが、顔を見せられないのが残念なくらい小顔になりました。
施術ではいろいろなことをします。
各症状にあわせた施術例を掲載。
産後骨盤矯正ですが、顔を見せられないのが残念なくらい小顔になりました。
施術ではいろいろなことをします。
足部の外傷のリハビリ動画
先に
撮影の向きがいまいちで申し訳ありません…
容量縮小のため画像が悪いです
経過
負傷してから5週間と4日
日常生活で歩いていて再発しそうで怖いというのと、走るのに不安がある状態。
このリハビリをしてから3日後は仕事で走れたそうです。
良かったです。
リハビリをする意味
一度負傷されると患部の感覚固有受容器の機能低下が起こり、その機能回復をさせるためです。
ほとんどの人は感覚固有受容器の回復がされないまま日常生活に復帰されているのではないでしょうか。
よく昔痛めてからダメなんだよね、という話をよく聞きます。
しかもその時は痛めたことによって(患部を)他の場所まで影響が出ているのにもかかわらず、患部にしか目が行かないものでしょう。
実は痛めた時と痛めてから身体のあらゆる部位にまで影響をしてしまう物なので、そのケアも必須になります。
動画について
突然思ったので撮影してみました。
この動画が誰かのお力になれればと思っています。
症例紹介(鈴臓の院長の娘)
小児上腕骨顆上骨折
同時に腕橈関節の脱臼(当院で整復し翌日もチェック)
同時に手関節の捻挫
翌日に紹介状を用意し整形外科へ行って頂きました
整形外科でのご対応
整形外科では経過が良好な所(リハビリ)で当院とバトンタッチというお伝えを頂きましたが、残念ながらバトンタッチはありませんでした
経過が良かったみたいです
整形外科とのやり取りは複雑なのでご理解いただきたいのですが、
まずは当院へお越しいただき、紹介状を元に整形外科へ掛かって頂かないと当院でのリハビリを受けていただくことができません
今回みたいにリハビリで当院へお越しいただくことがご本人の希望通りに必ずしも叶うことではないのですが、まずは当院へお越しいただいた方が整形外科と連携が取れるというメリットがあります
そのあたりのご理解をお願い致します
写真参照
本当は三角巾もあります
包帯はかゆみ&かぶれ防止のため軽めにしてます
ご相談などありましたら是非ご連絡ください
皆さんのお力になれますように
症例報告(外傷)
こちらのクライアントさんは同じように悩んでいる方たちがこのブログを見て治ってくれるならという想いで写真提供のOKをいただきました
OKを頂いたクライアントさんと当院は皆さんのお力になりたいと思っています
受傷部位
右足第5趾MP関節・中足骨
続発症として2・3・4趾まで
固定について
2週間程
もしも骨折していても安心な固定にしました
続発症が出るリスクを説明し、患部の回復を一番に考えて
リハビリについて
なるべく来られるときはこまめにお越しいただきました
外傷は日に日に変化するため、状況を伺って固定の方法を変えたりケアする場所を考えたりします
リハビリは見極めてやりますが痛い時もあります
そこは何とか乗り越えていただきたいところです
そして、長い期間かばって歩いていたので身体に癖が付き、腰部、股関節、その他のに関節も固まっているところが出てきます
そこを施術していきます
※施術時間と料金が異なります
経過
仕事をされながら(活動的な)でしたので負担は掛かっていたと思います
負傷されてから5週間が経ちほぼ普通に歩けるようになりました
リハビリは続いてます(5週してブログに投稿しました)
写真参照
微妙に写真を撮っている日が異なります
初診時の写真を撮り忘れてます…
最後は5週目 ↓ ↓
同じような症状でお悩みの方のお手伝いが出来ますように。
産後骨盤矯正
ロング:7回の回数券
主訴
・骨盤がガタガタな感じ・歪み感
・下腹部の疼痛
・トイレが近い
・腰部痛・上肢の痛み
1回目:まんべんなく施術。
2回目:初回の施術で頭が軽くなり顔がシュッとした感じになったと。
3回目:肩の疲労感(+)左上肢のシビレ感(+)
4回目:ご家族とご本人の体調不良で少し間隔が開いてしまいました。
5回目:咳が減ってくる。(最初と比べると少し元気になってきた感じ)
6回目:前回の施術後、下腹部の痛みが残り⓵に。
腹筋ができるほど力が入るようになったそうです(笑)
7回目:最後に腰をめっちゃしっかり施術。
終了
徐々に体調が回復するお手伝いが出来たと思います。
無理をしないで少しづつ刺激を入れていく施術を進めていった良かったと思います。
焦っても良いことがありません。
その間いろいろなアドバイスをしました。
腰部の緊張がハンパなかったです!!
3ヶ月ちょいお疲れ様でした~♪
今後も絶対疲れが出てきますので、そのときは予防にお越しくださいね~(^^;)