閉じる

完全予約制

048-947-0272

=

急な腰・肩・首の痛み、
妊婦&ママさんの逆子施術・骨盤矯正の総合手当て、
小顔・美脚などの美容整体なら埼玉・越谷の

完全予約制

048-947-0272
     月-金 / 830~1330・1500~2000
       土 / 830~1430・1500~1830
       日 / 休診
      祝日 / 不定期ですが診療していることが多いため、
           お問い合わせください。
		

LINE@QRコード
LINE@友だち追加

facebook

instagram

twitter

当院の休診日等、最新情報のチェックはこちら。 当院での日々の施術を綴っています。 各症状にあわせた施術例を掲載。 読み物コンテンツ

LINE

facebook

instagram

twitter

 症 例

各症状にあわせた施術例を掲載。

産後の腰痛、首などの痛み


アンケートのご協力ありがとうございました。
また、いつもちびちゃんたちを連れて来てくれてありがとうございます。
みんなの成長がみられることに幸せを感じます。
症状についても、いつもいろいろな症状ありがとうございます(笑)
ご家族のためにいつも全力で手当てさせていただきます。
今後ともよろしくお願い致します。

2019年10月5日 (土)

痛み症状の手当て

腰痛、股関節の痛みへのアプローチ

今回は症状改善までの道のりで、手当の一部をご紹介いたします。

『かかとのゆがみ』について

足は地面からの衝撃をはじめに受ける場所のため、ゆがみがある場合は腰や股関節の手当てで楽になっても繰り返してしまう可能性があります。
最近は回復をしっかりしていただくために、より深く症状を探って、より深く必要なお話をさせていただいています。
今回の画像はその一部です。途中少し解説をお入れします。
それではどうぞご覧ください。

↑左足です。多少手技で手当てしたもののゆがみが強くテーピングで調整をしています。
次回の来院時はテーピングがない状態でもとてもいい状態でした。

↑右足です。左足よりはいい状態です。

Hさんブログへの投稿許可ありがとうございます。
何かの症状で悩んでいる方のために、お力にれると思います。
腰痛、股関節の強い症状は安定してきましたので、落ち着いた後は予防手当てに移行していきましょう!

皆さんご覧いただきありがとうございました。
今回のテーピングはコツを誤ると反対にバランスを崩すこともありますのでご注意ください。
ご相談の電話や、メールでの問い合わせを随時受け付けていますのでお気軽にご連絡ください。
お急ぎでしたら電話で、お急ぎでなければメール、LINEでご連絡ください。

2019年10月5日 (土)

産後骨盤矯正(最終回)

産後骨盤矯 最終回(合計7回)

まずは、7回お疲れ様でした。
いろいおろ忙しいタイミングだったと思います。頑張っていただきました。

私もベイビーとご家族のために頑張りましたよ
ご紹介させていただきますね。

症状:腰部痛・頚部痛・頭痛・右母乳の出(時々反対側も症状が出ていましたね)
追加で腹痛も
母乳は肩甲骨の症状だけでなく胸郭の症状も関係していました。
手当て:症状の回復・骨盤、お腹、体の引き締め

それではご覧ください。(最終回はご都合で1ヶ月ほど空きましたが、施術の効果は出せたと思います)




いつもですが、少しでも元気になっていただくために1度でも必ず何かの変化は出します。(信念)
何かの症状で悩んでいる方のお力人れるよう、いつでも手当の心構えをしています。
ご相談の電話や、メールでの問い合わせを随時受け付けていますのでお気軽にご連絡ください。
お急ぎでしたら電話で、お急ぎでなければメール、LINEでご連絡ください。

2019年10月4日 (金)

何年もあった膝の痛みが良くなりました!

膝の痛み

症状に変化が出てくれて良かったです。(厳密には数年前の症状でしたが)

手当の内容は患部以外の場所にも原因が多々あり、内臓手当、経絡について特に施術させていただいたことを思い出します。

最近は膝痛がぶり返すことは、ほとんどないですね。これもまた良かったです。

 

現在は自費での手当ですが健康のお手伝いが出来ることに感謝いたします。

今後ともよろしくお願い致します。また鈴臓施術接骨院でお会いしましょう!

2019年9月27日 (金)

産後骨盤矯正

産後骨盤矯正(7回最終回終えて)

症状:いろいろ
手当て:症状の回復・骨盤、お腹、体の引き締め
ベイビーとご家族のために頑張りました。何よりママが一番頑張りましたね!
ママお疲れ様でした!今後は予防に来てくださいね!

それでは画像をご覧ください。




ご覧いただきありがとうございました。
最後にいつものようにお伝えさせていただきます。
同じように悩んでいる方へ少しでもお力になりたいといつも思っています。
ベイビーを抱っこしたいです。HPのメール、お電話でのご相談お待ちしています。
以上ありがとうございました。

2019年9月13日 (金)