閉じる

完全予約制

048-947-0272

=

急な腰・肩・首の痛み、
妊婦&ママさんの逆子施術・骨盤矯正の総合手当て、
小顔・美脚などの美容整体なら埼玉・越谷の

完全予約制

048-947-0272
     月-金 / 830~1330・1500~2000
       土 / 830~1430・1500~1830
       日 / 休診
      祝日 / 不定期ですが診療していることが多いため、
           お問い合わせください。
		

LINE@QRコード
LINE@友だち追加

facebook

instagram

twitter

当院の休診日等、最新情報のチェックはこちら。 当院での日々の施術を綴っています。 各症状にあわせた施術例を掲載。 読み物コンテンツ

LINE

facebook

instagram

twitter

手当てブログ

当院での日々の施術を綴っています。
※許可をいただいた方のみ掲載しております

『脳梗塞』『脳出血後』の後遺症リハビリについてご紹介

  ここ最近勉強に行ける機会が多々あり、後遺症について専門の施術方法を学べたところです。

 その中でまさに最近ご家族の協力もあり経過とともに回復されていく姿を見て、私も驚かされた患者様がいましたのでこの出来事は世の中へ発信したい、一人でも多くの悩まれている方へご紹介したいと思い投稿いたします。

今回の患者さんを診ていて今までの私の施術内容とコラボして、より良い効果が出せていると感じています。生命力はすごい。
今、目の当たりにしている患者さんと同じように皆さんのお力になりたいと思っております。

尚、お体の状態で施術方法は変わります。
 ご本人、ご家族のご希望やご都合もお伺いし現状から回復に向かって適した施術方針、目標を決めていきましょう。
多くの場合は、退院間もない場合でも元気そうであれば機能訓練やお悩みの症状の施術とアドバイスになり、不調が著しい場合は手当内容を調整して優先順位を考えた施術を提案させていただいています。
理想は退院後すぐに体調回復を考えた施術から始められることをお勧めいたします。

以下お読みいただき、当院の施術を必要性と感じていただけたら幸いです。

<大多数の方が抱えていること
・数週間~150日、重症度により180日入院
・自身の力である程度は動けるが後遺症に悩んでいる
・ショックから立ち直れず前向きになれない
・自分でリハビリが頑張れない
・どうリハビリをやっていいかわからない
・自身でやってはいるが効果が出ない
・ご家族も疲労している、ストレスを抱えている
・合併症に悩んでいる

このようなことで悩まれているのではないでしょうか。

<症状によってアプローチ(今回の患者さん脳出血後の例)
・声が出しにくい(構音障害)
 上半身に施術ポイントがあります。
2回目(ご都合が取れて2日後に来られました)ご来院時に大きな声でこんにちは!と言われてビックリしたのを覚えています。

・麻痺(運動麻痺)思うように動けない
 筋肉、関節の拘縮がある。怖くて力が入らない。腰が引けてしまう。体の負担が掛らない動き方やコツが間違ってされている。
 症状に合わせた施術とアドバイスをします。
力の導入のコツ、歩幅のコツ、手や体全体の使い方のコツなどです。

・感覚障害 シビレ症状など
 身体や神経は使われていないと機能が低下していきます。
感覚を取り戻していくため神経の覚醒をさせる施術をします。
次第にうまく使えるようになり、運動機能を高める施術と同時にすることで変化してきます。

・嚥下障害 飲み込み障害など
 声が出しにくいと同じような施術ポイントで効果が見られます。
合併症に繋がってしまいます。

<その他アドバイス
・はじめは慣れないと思いますが、まずは効果を感じていただくことが大事
 数回施術をお受けいただけるとご自身でもご理解できるようになっていきます。
効果を感じていただき前向きな気持ちになっていただくことが改善への第一歩だと日々の施術から感じます。
(どんな症状でも同じです)

・前向きな方は1度でも効果を感じられます。
 前向きな方はご自身でもアドバイスの通りケアをしていただけますし、効果がてき面に出てきます。
私も生命力について効果の驚きと変化に驚かされることがよくあります。
そして仕事の喜びとやりがいを感じるひと時です。
 大事なことなのでお伝えしますが、精神的ショックが大きい方は効果が出ていても受け入れられない方もいます。
私自身患者さんと接していて、お気持ちは重々理解しております。
その場合は視覚で見て分かるよう写真やビデオを撮ったりするのも効果的です。
 そして、施術とアドバイスはさせていただきますが良くなるのはご自身の力です。
悪くなるのもご自身次第。しかし悪いものは決してよくないことではなく、一つのサイン。
そのサインに気付き、しっかり受け止めて前向きに取り組むことが大事です。

・2~3週間で戻ってしまう。
 どんなにいい施術をしても日常生活で疲労して拘縮や麻痺が戻ってしまうことがほとんどです。
慢性化している症状ですので効果が感じられても1度の施術ですと戻りやすいです。
体の細胞が入れ替わるのに3か月程掛かると言われます。(正確には100日程)
始めは症状が安定するまで、施術に慣れるため、ケアの方法を覚えていただくためにも間隔を詰めてのご来院をお勧めいたします。
以下に少し詳しくご説明します。

・戻らないために
 ご自身で出来るリハビリやケアはたくさん教えます。
『前向きに絶対良くなる』といった気持ちで毎日、2~3回空いている時間にやりましょう。
必ず身になります。

・ご家族の協力
 症状によってはご自身でケア出来ないこともあると思います。
その場合はご家族にもケアの方法をしっかりお伝えします。愛を持って接していただけたらと思います。
次第にご自身でもできるようになることも多いです。
※注意は甘えさせ過ぎないように。過ぎると自分の治そうといった意識が薄れていき効果が出なくなっていきます。
ご家族の愛は必要ですが、時には見守る愛や言葉かけも必要です。

・合併症予防
 飲み込む力や声の大きさは嚥下する際の誤飲など重篤症状を招きます。
また、精神的なストレスは免疫力の低下につながり体調不良に。
いろいろな症状に悩まれている方も多いと思いますが、体の機能が回復してくると合併症が大幅に減ってきます。
合併症予防のために体の機能を取り戻しましょう。

・施術時間
 施術やご自身でのケアに慣れてきてからは大体の方が『標準施術』時間です。
おすすめは(通院しやすい方)
 初回:標準施術(施術に慣れていただくことがメイン。長いと施術でお疲れになることも)
ご都合でご家族にケアの方法をお伝えすることもありますのでその場合はやはり延長施術をお受けいただけるとその後のお力になると思います。
2回目・3回目:『延長施術』(慣れてきたところで詳しくケアの方法をお伝えしたりします)
おすすめ(通院が厳しい方)
 初回から数回の間に延長施術。
少しお疲れになると思いますが、ご都合でご家族にケアの方法をお伝えすることもありますのでその場合はやはり初回から延長施術をお受けください。

その他ご本人にケアの方法をしっかりご理解いただけるためにも、予約状況ですが標準施術以上の時間枠までお取りできます。
効果を感じていただくことはもちろんですが、施術とケアの方法に慣れていただくことも大事に考えた施術時間の設定です。
(ご参考まで)

・施術間隔
 お一人お一人異なります。
前向きで効果が出る、アドバイスをすぐに理解して実行できるレベルですと施術間隔は早目に開けられるようになります。
 軽度症状の場合は1~3週間で3回程の施術、その間回復具合を観察しながら間隔を開けていく計画を考えます。
ご自身でケアができるようになると大幅に間隔をあけらるようになり、生活が楽になっていきます。
 その後、安定した生活を送っていただくため、ご自身やご家族での生き届かないケアを定期的にお受けいただくことをお勧めしています。
 重度症状についてご希望があれば初めの数回往診いたします。その後回復次第でご来院いただけるように。
通院できる場合の重度症状は1~3週間に3回程度ではご自身でケアができなかったり、施術が追い付かないことがありますので施術回数を増やしていただきます。

<まとめ、私の使命
 とにかく、あきらめないで前向きに必ず良くなるといった気持ちを持てる方が、てき面に効果を出されています。
精神的なショックで行動に移せない方、回復を感じられないまま生活されている方、あきらめている方、リハビリを知りたいけどいい方法を学べない方、
ご自身やご家族に負担が掛っている方、他にも悩まれることが多いと思います。
 
 私はどんな症状の方でも生命力があれば(生きていれば)ご自身の力で体が変化してくれると思っています。
私はその生命力=免疫力を出させるお手伝いをさせていただいています。
それが使命だと思い日々施術に取り組んでおります。

どんな症状でも同じです。
重度の症状でもあきらめずに時間を掛けて回復させるよう前向きになっていただき、効果を出していきましょう。
私はそのお手伝いをさせていただきます。
お悩みの方は是非ご連絡いただき、ご紹介もお力になれるようありがたくお受けいたします。
ご相談もLINE,メール等でお受けいたしておりますのでご連絡ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2020年10月19日 (月)

寒さ対策について

朝晩と寒くなってきましたので今回は寒さ対策についてです。

気温差も自律神経の疲労に繋がりますのでご注意を。
疲労→回復力低下→不調となります。

寒さによる影響は
 まず、寒さは血行不良を起こします。
次に内臓と体の緊張を起こします。(実は心も弱くなります)
冷えが原因でいろいろな影響が出てきますが、緊張状態が長く続くことで体を痛めてしまうリスクが上がります。
 いつも思っておりますが、痛めてしまうとキズが回復するまで時間が掛かかりますので予防を大切にしていただけたらと思います。
 また、痛みは心や体のサインなので悪いものではありません。そこに気付いてあげてご自身の症状に感謝しましょう。
そうすることでストレスも軽減します。

痛める→回復期間長く→施術回数増→大切な時間を使う→料金の負担増→諦めてしまう
このようにならないために当院では予防をお勧めしています。

対策について(以前にも同じような内容があります)
・肩甲骨を動かしましょう
・足首を冷えないようにしましょう
・体が温まる食べ物を摂りましょう
・お風呂に適温で浸かりましょう
 
 肩甲骨:日頃の生活や出先で寒さを感じ始めたら、肩甲骨を動かして熱を作りましょう。
他の方法として左右肩甲骨の間を擦ってもらう。乾布摩擦をする。肩甲骨の間には熱を作ってくれる細胞がありますので擦ったり動かしてあげることで熱を作る細胞が活発になり温まってきます。
また、風門というツボが背中にありますが、ここから風邪が入ってくるとも言われています。
 
 足首:うちくるぶしの少し上に3つの循環器のツボが重なる場所があります。足元から直接といってもいいほど冷えにも繋がります。
靴下を長くするなどで対策しましょう。冬になるともっと寒くなりますので時期が来ましたら改めてアドバイスをさせていただきます。
 ツボのポイントをほぐすのもいいので是非。細かい場所はくるぶしの骨際を指でなぞっていき少し上に行くとシコリがあります。そこをやさしくほぐしてみましょう。手で温めるだけでも全身がポカポカしてきます。冬でもポカポカ感じられるくらいです。

 食べ物:基本的に旬の食べ物を摂ることが一番ですが、体の中から温めてあげましょう。夏野菜、ビール、コーヒー、果物、糖分は体を冷やしますので適量にしましょう。
日本酒がうまくなる季節ですね。
 
 お風呂:患者さんの中には最近もシャワーで済ませているという方もいらっしゃいました。せっかく日本時の文化がありますのでゆっくり浸かって癒されましょう。
39℃前後がお勧めです。熱いのがお好きな方は初めはぬるま湯で次第に熱くしましょう。

以上寒さについて、ここ最近のアドバイスでしたが、対策は冬の間も必要ですので時期が来ましたら改めて投稿いたします。
冷っと感じられたら体調に注意を。それでは健康にお過ごしください。

2020年10月8日 (木)

起き上がり方について『一過性脳虚血発作』

寝起きの起き上がり方についてご説明します

実は、寝起きにいきなり立ち上がるのは危険です。
何故かというと急に頭部が上の方に行くことで脳の血液が不足してフラフラしたりします。
血液が重力で上がりにくいので脳の血液不足が起きます。
経験されたことがある方もいらっしゃるのでは。
私もあります。

ググると(Google検索)
脳梗塞と同じ症状が一時的に起こって短時間で消失するものです。 2日以内に本格的な脳梗塞を起こす可能性が高い危険な発作です。
と書いてあります。

まさか…。となりますね。
私はそこまでではないと思いますが、危険性があるとは思います。
そこでちょっとした起き方のアドバイスを致します。

起き上がり方
⓵横向きに寝返りをして30秒軽く鼻から深呼吸
⓶おでこをついてネコの伸びのポーズで30秒軽く鼻から深呼吸
⓷正座をして軽く深呼吸
⓸ゆっくり立ち上がる
⓹動き出す

寝坊をしたり、忙しいという方は10秒づつでもいいのでこの起き方が安全です。
是非やってみてください。
今現在の私の知識ですので、今後もっといい情報を勉強出来たら改めてお知らせします。

皆さん健康に~

2020年10月3日 (土)

秋の花粉症

今回は『秋の花粉症』についてです。
一年中アレルギーのある方もいらっしゃいますが、基本はどのアレルギーでも考える内容は通年共通です。
どの季節に弱いかで一人一人どの内臓が弱いのか変わってきますし、どのような負担が掛ったかで症状の質やタイミングも変わってきます。(食べ物、仕事、ストレス、環境など)
参考にされてみてください。

肝臓=解毒機関

注意点・予防
⓵体とお腹が前側、右側に倒す癖、姿勢が多い方
 肝臓側(右)のお腹に圧迫を掛けない姿勢を心がけましょう。時々意識をするだけでも変わってきます。ちなみに糖尿病も関係します。(その他早食いは要注意です)
 手当は肝臓が肋骨の右下にありますので擦って疲労を流してあげましょう。コツは左手でお腹の中心から右側へですが、分からない方、やりづらい方は右肋骨下を上から下へ擦るだけでも効果はあります。

⓶睡眠不足
 睡眠は体を回復させるのに一番必要なことです。睡眠不足の方は施術効果が出にくい場合もあるくらいです。しかも起きている時間が長いということは大体が光刺激で目も使って疲労していますので疲労へとつながってしまします。(不眠の方は別の手当てが必要な場合もあります)
 早寝早起きをしましょう。忙しい方は時々でいいので早く寝ましょう。それでも時間が取れない方は寝始めのノンレム睡眠(深い眠り)にベストを尽くしましょう。最適の環境を作ってください。
ノンレム睡眠、レム睡眠は睡眠サイクルの8時間程で4回程あります。その最初の深い睡眠で回復させる成長ホルモンが一番いいとも言われていますので都合で短時間しか眠れない方は寝始めの睡眠に全力をかけましょう。これを知っているのと知らないとでは気持ちも変わってきますね。今日は睡眠時間が短かったとストレスも減るはずです。
 中には短時間睡眠があっている方や、寝だめができるタイプの方もいっらしゃるみたいです。(睡眠の裏話)

⓷目の疲れは肝臓にも影響
 文字を見たり、運転で疲れたり、携帯、パソコンで疲れたりと多いと思いますが、目からも疲労へつながります。疲労=肝臓での解毒機能が落ち花粉を解毒するまでの余裕が無くなります。
首の付け根から後頭部にかけて気持ちいい程度でマッサージをしましょう。後頭部には目のツボがありますので一時的にでも楽になりますし目も楽になりますので是非やってみてください。ということは目のケアは肝臓のケアにもつながります。
それでも目の症状が変わらなければ施術をお勧めいたします。先日左後頭部のふくらみがある患者さんの手当てをしていて、左半身の背中側の手当てでふくらみが無くなっていくのを確認しました。人間の体の不思議さを改めて感じ、やはり患部だけでなく全身が関係しているなと実感いたしました。
(皆さんが同じ手当てで効果が出るとも限りません。違うところで変わる方もいます。)

⓸自律神経の不調
 自律神経の手当て方法はいくつかありますが、私の中では肝臓の症状は大きく関係していると感じています。東洋医学でも同じです。
人間生きているだけでストレスにさらされています。気候の変動でも。心身ともに余裕が無い時には少しのストレスでも体には大きなダメージをもたらします。
そのためには手当も大事ですが、汗をかく、ストレス発散をしてご自身を調整してあげましょう。
 不調になるとご家族も心配しますし、周りの環境へも影響されると思います。逆に調子が悪い方や機嫌の悪い方が近くにいる場合自分も同じ気持ちになったことがあるのではないでしょうか。
余裕がある場合は人に怒らないでやさしくできる。完璧な人間はそんなにいらっしゃらないと思いますが、なるべくならそうありたいものですね。私自身にも言い聞かせて。

以上、秋の花粉症についてでした。
次回は『起き方』についてです。予定表と同時にお送りする予定です。
よろしくお願い致します。

2020年9月28日 (月)

肩・腰の痛みの施術

肩腰の痛みの施術前後の写真です
患者様へ、SNS等へ投稿の許可ありがとうございましたm(__)m
同じように悩んでいる方が当院へお越しいただき、回復のお手伝いができることを祈っています。

施術前の検査
写真撮影、頸椎、肩関節、腰椎の動きのチェックをさせていただきました。

腰の動きについては腰を触る前に改善しましたので、特別に写真撮影をしませんでした。
というか、頸椎、肩がメインの症状でしたのでご了承ください。

いろいろ変化が出ていますのでみなん見比べてみてください~

本当は顔が小さくなったり目の高さがそろうなど、歪みが変わっているのでお顔も載せたいところですが皆様ご理解ください。
身体と顔も連動しています。体が細くなったのは何となくわかりやすいでしょうか。

背中の緊張が取れにくいので完全ではないですが、腰、背中、胸、腹が緩んで結果的に肩が上げやすくなっている感じです。肩甲骨も後方へ移動しやすくなりました。
施術に関しては語ると、とても長くなりますのでここまでに。
これからも施術とご自身でのケアもしていただいて改善させましょう!

手当方法
手技メイン、内臓、頭蓋骨調整、経絡施術で腰は改善。(腰については腰を触る前に改善されていました。体が自然と反応して改善してくれたと思います)
その他、骨格調整、細かく経絡調整、他いろいろ。

自然治癒力って本当にすごいなってつくづく思います。
皆さん自然治癒力はお持ちです。ご自身を信じて回復していきましょう!

2020年9月16日 (水)